Blue-rayレコーダー

1.希望仕様 

仕様
HDD容量 できるだけ大きく
BD 対応していればなんでもいい
操作性 できるだけサクサク動く
Tuner 3つ


2.候補機種

 BZT750が新たに発売されましたがHDD容量が2TBであったことと新規機能が大したことなかったのでHDD容量が多い2012年以前モデルから選びました。
 他社も考えたましたが一番考えたのが待機時消費電力。
 全ての機能を使うように設定すると必ずクイック起動モードになるはずでユニフィエは4~5Wで非常に低い。
 他社の1/5くらい。
 しかも2012年モデルからユニフィエの世代が変わったことで動作がサクサク動くことに期待が持てることからPanasonic 830を選びました。
 ソニーがPanasonicより優れているのはインデックスの正確さと録画番組の一覧性です。
 でもこれまでのソニータイマーに懲りているのでここは却下。

品番 DMR-BZT920 DMR-BZT830
ハードディスク容量 2TB 3TB
デジタルチューナー数 3 3
録画可能ディスク

内蔵HDD
BD-RE
Ver.2.1(片面1層/2層)、Ver.3.0(片面3層)[Ver1.0は非対応]
BD-R
Ver.1.1/1.2/1.3(片面1層/2層)、Ver.2.0(片面3層/4層)、Ver.1.2LTH/1.3LTH(片面1層)
DVD-RAM
Ver.2.0/2.1/2.2
DVD-R
Ver.2.0/2.1
DVD-R DL
Ver.3.0
DVD-RW
Ver.1.1/1.2
内蔵HDD
BD-RE
Ver.2.1(片面1層/2層)、Ver.3.0(片面3層)[Ver1.0は非対応]
BD-R
Ver.1.1/1.2/1.3(片面1層/2層)、Ver.2.0(片面3層/4層)、Ver.1.2LTH/1.3LTH(片面1層)
DVD-RAM
Ver.2.0/2.1/2.2
DVD-R
Ver.2.0/2.1
DVD-R DL
Ver.3.0
DVD-RW
Ver.1.1/1.2
再生可能ディスク 内蔵HDD
BD-RE Ver.2.1(片面1層/2層)、Ver.3.0(片面3層)[Ver1.0は非対応]
BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(片面1層/2層)、Ver.2.0(片面3層/4層)、Ver.1.2LTH/1.3LTH(片面1層)
BD-Video[Blu-ray 3D,BD-LIVE]
BD-ROM Version 2.4
DVD-RAM
DVD-RW/+RW(ファイナライズ済)
DVD-R/+R(ファイナライズ済)
DVD-R DL/+R DL(ファイナライズ済)
DVD-Video
音楽CD(CD-DAフォーマット)
CD-R/RW(CD-DA)
内蔵HDD
BD-RE Ver.2.1(片面1層/2層)、Ver.3.0(片面3層)[Ver1.0は非対応]
BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(片面1層/2層)、Ver.2.0(片面3層/4層)、Ver.1.2LTH/1.3LTH(片面1層)
BD-Video[Blu-ray 3D,BD-LIVE]
BD-ROM Version 2.4
DVD-RAM
DVD-RW/+RW(ファイナライズ済)
DVD-R/+R(ファイナライズ済)
DVD-R DL/+R DL(ファイナライズ済)
DVD-Video
音楽CD(CD-DAフォーマット)
CD-R/RW(CD-DA)
映像記録圧縮方式 MPEG-2(Hybrid VBR)、MPEG-4 AVC/H.264 MPEG-2(Hybrid VBR)、MPEG-4 AVC/H.264
音声記録圧縮方式 MPEG-2 AAC(最大5.1ch記録)、ドルビーデジタル(2ch記録) MPEG-2 AAC(最大5.1ch記録)、ドルビーデジタル(2ch記録)
受信チャンネル ?地上デジタル放送(CATVパススルー対応)※ワンセグ放送も含む。
?BSデジタル放送
?110度CSデジタル放送
地上デジタル放送(CATVパススルー対応)※ワンセグ放送も含む。
BSデジタル放送
110度CSデジタル放送
入出力端子 映像入出力:入力1系統、出力1系統
2chアナログ音声入出力:入力1系統、出力1系統
光デジタル音声出力:1系統
同軸デジタル音声出力:1系統
HDMI映像・音声出力:2系統
i.LINK端子(4ピン)DV入力/TS入出力:前面1系統・後面1系統
映像入出力:入力1系統、出力1系統
2chアナログ音声入出力:入力1系統、出力1系統
光デジタル音声出力:1系統
HDMI映像・音声出力:1系統
i.LINK端子(4ピン)TS入出力:後面1系統
アンテナ端子 地上デジタル入出力端子、BS・110度CSデジタル―IF入出力端子 地上デジタル入出力端子、BS・110度CSデジタル―IF入出力端子
その他端子 SDメモリーカードスロット:1系統
USB端子:前面1系統・後面2系統
LAN端子:1系統
SDメモリーカードスロット:1系統
USB端子(USB2.0) : 前面1系統、後面1系統
USB端子(USB3.0) : 後面1系統
LAN端子:1系統
消費電力※1 約28W 約27W
待機時消費電力
クイックスタート「切」時
時刻表示消灯時:約0.02W
クイックスタート「入」省エネ時
時刻表示消灯時:約3.1W
クイックスタート「入」標準時
時刻表示点灯時:約4.7W
クイックスタート「切」時
時刻表示消灯時:約0.01W
クイックスタート「入」省エネ時
時刻表示消灯時:約2.7W
クイックスタート「入」標準時
時刻表示点灯時:約3.9W
外形寸法 幅430mm
高さ68mm
奥行199mm
(突起部含まず)
幅430mm
高さ61mm
奥行199mm
(突起部含まず)
質量 約3.6kg 約3.5kg
その他 まとめて予約 データ処理速度2倍
さくさく動作スマート検索
WOWOW 1か月番組表 2か月番組表

2.使ってみて
 レビューどおり非常に動作がきびきび動いて満足しています。
 画質も良好。
 但し録画番組の一覧性はやはりいまいちです。
 フォルダ管理などもう少しカスタマイズできないものだろうか。
 音声付早見再生は再生ボタン長押し(1.3倍)と早送り釦短押しの2つありますが通常再生とのモード遷移時に4秒ほどの音声Muteが入って台詞がわからなくなるのが非常に残念。
 これまで使っていたRD-S601はMute時間が短かったので非常に残念です。
 また、早送り釦長押しのとき、右上に動作表示が出たままになる。1.3倍再生時はないのに。
 しかもこの動作表示は透過式になっていないのでコンテンツの場面によってはかなり邪魔です。その他の動作モードでもOSDは透過にならないのでやっぱり邪魔です。
 さらに再生位置というかカウンター(現在の再生位置00:10:25とか)がOSD表示されないので少々不便です。本体表示が他社より大きいので多少ましですが気になります。
 Androidアプリでリモコンを使うことも試しましたがそもそもIPアドレスが前3つ同じでないとつながりにくいし、レスポンスが悪いのですぐアンインストール。
 twonky beamを使ったスマホでの再生(DR以外しか再生できない)も試しましたが遅れが40秒くらいあってこれもやめてしまいました。
 HDD容量を我慢すればBZT730でもいいのですが、なにより操作性をよくしたいので電波リモコンを使う830を試してみたかった。
 結果はかなり良かった。
 タッチパッドは必要性を感じないが電波リモコンは非常によく、お勧めです。

3.不具合の歴史
 2013/07/13 一時的なことですが番組表と予約リストが出なくなりました。強制リセットで復帰。不安を感じます。

 2014/06/06 BD部分にDVDを入れっぱなしにしていたのですが、ふとディスクが出なくなってしまったのを気付いて修理依頼した。
          メーカー保証期間(1年)は過ぎていたが5年保証に入っていたので精神的ダメージは薄い。

 2014/6/10訪問修理に来てディスクドライブを交換したが、基板にも不具合が発生していたようで症状改善せず。
         その際、予約録画設定が全部消された。事前に説明がなかったので予約録画できなかった番組がある。
         修理の際にHDDが初期化されるということなので代替品を要求し、LAN経由で録画済み番組を吸い出すことを提案したらOKらしい。
         一度やってみたかったので不具合発生したのはかなしいが少々うれしい。

 2014/6/17代替機到着。

 2014/6/18LAN経由で番組をムーブしようとしたらBZT830の表示が消えていることを発見。
         どうやら完全死したらしい。これでLAN経由のダビングは体験できなくなってしまった。少々悲しい。

 2014/6/20預かり修理となり、代替機(BWT660)をつかうことになった。
         なぜかリモコンは830のものを置いていき、660のリモコンはもって行かれた。
         830は電波リモコンに設定していたのでそのままでは操作できない。
         代替機(BWT660)のリモコンで動作確認くらいしないのだろうか。
         830のリモコンの設定を変えて660のリモコンでも使えるように(赤外線モード)したが電波リモコンを使っていたので不便を感じる。
         早く830が返ってくることを祈る。

 2014/6/30修理完了。
         代替機で録画した番組をからBZT830へコピーしてから代替機を返却することになったのでコピーしようと思ったが、戻ってきたBZT830には電源コードすらない。
         どうやら代替機でBDにコピーしてそれをBZT830へコピーバックしろということらしい。
         PanasonicはLAN経由でコピーしてほしくないのだろうか、と勘繰ってしまう。

 2014/7/2 結局時間はかかったけどBD経由でコピー完了。
         作業完了なので代替機を返却しようと思って修理してくれた人の携帯にかけたら運転中で出ない。
         折り返し電話をくれるように留守電に入れたけど電話は来ない。
         しかたないので修理案内電話に電話したら「混んでるからかけなおせ」と電話が切れてしまう。
         どうにもならないので今度はお客様相談室にメールして「いつでもいいから引き取りに来てくれ」と伝えた。

 2014/7/4 連絡が来ないので修理してくれた人の携帯に電話したら彼は今日は休みらしい。ちょっと気まずい。
         こういうことがあるから修理案内電話に電話したり、お客様相談室にメールしたのにいらっとした。
         この日の夜、お客様相談室から「メールを受け付けました」と来た。
         遅いです。

 2014/07/5 代替機を返却。一件落着だけど最初の修理依頼から1か月もかかった。
         一応保険から修理費用が降りるので自己負担はないが、保険としては購入費までの保証なので修理代の報告を聞けばよかったと思う。